top of page
検索


1月24日(金)
16人が参加しました。 今日は、アパラチアン序曲、シンフォニックオーバーチャー、マーチオーパスワン、エールマーチ、松田聖子セレクションを練習しました。 アパラチアン序曲、楽しかったです。アルヴァマー序曲に似ているところを見つけると嬉しくなりました!やはり名曲ですね☺️
mitsukeshisui
1月27日
閲覧数:12回
0件のコメント


1月17日(金)
23人が参加しました。 今日は総会でした。 定期演奏会の振り返り、係決め、団ポロについて、ファミリーコンサートの会場についてなどを話し合いました。 このように係を書き出してみると、やはり多くの仕事、組織から団が成り立っているのだなぁと改めて感じます。今年の活動もよろしくお願...
mitsukeshisui
1月18日
閲覧数:30回
0件のコメント


1月10日(金)
12人が参加しました。 今日は、エールマーチ、行進曲勇気の旗を掲げて、ナイトフライトを練習しました。 少人数だったので合奏はみんなで丸くなって行いました。 新年一発目の合奏、わいわいできて楽しかったですね😆 (SH)
mitsukeshisui
1月11日
閲覧数:16回
0件のコメント


すっきり!YouTubeチャプター
見附市吹のYouTubeアカウントを作って、練習記録や演奏会記録などに活用しています。 市吹のYouTubeアカウントで不思議に思うことがあります。私が他のYouTubeアカウントで利用している動画には、チャプターを付けると、チャプターがサムネイル表示されたり、シークバー表...
mitsukeshisui
1月8日
閲覧数:32回
0件のコメント


ビデオテープのデジタイズ
カセットテープのデジタイズの次はビデオテープのデジタイズの話です。 ビデオテープの場合も、カセットテープの場合と同じく、ビデオテープを再生できるビデオテープデッキと、デジタル録画機材があれば同様の手順でデジタイズできます。しかし、デジタル録画機材は一般的なものではないので少...
mitsukeshisui
1月3日
閲覧数:5回
0件のコメント


2025年
あけましておめでとうございます 本年も見附市吹奏楽団をよろしくお願いいたします
mitsukeshisui
1月1日
閲覧数:15回
0件のコメント


カセットテープのデジタイズ
楽団仲間に頼まれて、思い出のつまったカセットテープや、レコード、VHSビデオのデジタイズをしました。デジタイズというのは、往年のメディアに記録されたアナログデータを現在使われているデジタルデータに変換することをいいます。...
mitsukeshisui
2024年12月28日
閲覧数:13回
0件のコメント


海のむこうのクリスマス
海のむこう、イギリスのクリスマスとバンド活動の様子です。 私がイギリスに行くと仲間に入れてもらっているバンドです。 募金活動をしたり... パブで演奏したり(パブの外にはられたテント)... 地域に根づいた文化という感じでいいですね。...
mitsukeshisui
2024年12月23日
閲覧数:15回
0件のコメント


12月20日(金)
20人が参加しました。 今日は、エールマーチ、行進曲勇気の旗を掲げて、松田聖子コレクションを練習しました。 演奏会から約1間週間、日常に戻りましたね〜 今日はいつもと違う楽器を演奏した人も何人かいらっしゃり、楽しい練習でした😆...
mitsukeshisui
2024年12月20日
閲覧数:29回
0件のコメント


定期演奏会
12月15日 第21回定期演奏会を開催しました。 みぞれ模様の新潟の冬の一日となりましたが、多数のみなさんのお越しをいただきました(454席)。ありがとうございました。メンバーもより一層精進してきますので、今後とも見附市吹奏楽団をよろしくお願いいたします。...
mitsukeshisui
2024年12月16日
閲覧数:155回
0件のコメント
アーカイブ
bottom of page