top of page
検索


11月11日(月)
36人が参加しました。 今日は、マーチブルー・スプリング、フェリスタス、新しい日が明ける、アニメメドレー久石譲作品集を練習しました。 大ホールでの練習でした。 やはり、広いところで演奏するとすこし感覚変わりますね。 楽譜に齧りつかず、ホールを活かした練習をしたいと思いますが...
mitsukeshisui
2024年11月12日
閲覧数:23回
0件のコメント


11月8日(金)
36人が参加しました。 今日は、マーチブルー・スプリング、ジャパニーズグラフィティいい日旅立ち、ドラクエ序曲、青銅の騎士3楽章を練習しました。 ドラゴンクエストはシリーズごとにテーマ曲があり、私たちが今回演奏する序曲は、シリーズ1作目のテーマ曲だそうです。 作曲者の...
mitsukeshisui
2024年11月10日
閲覧数:21回
0件のコメント


11月6日(水)
31人が参加しました。 今日はフェリスタス、青銅の騎士、アニメメドレー久石譲作品集を練習しました。 ジブリのメドレーの、1曲目にある「君をのせて」は、1986年に『天空の城ラピュタ』のエンディングテーマとして発表されました。 作曲は久石譲、歌詞は...
mitsukeshisui
2024年11月6日
閲覧数:20回
0件のコメント


フィリップジョーンズ
先日、メンバーとの世間話の中で、「V.エワルドの金管五重奏」という話になりました。 久しぶりに「V.エワルドの金管五重奏」と聞いて真っ先に思い出すのは、フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルのレコードです。1970年にリリースした「JUST...
mitsukeshisui
2024年11月6日
閲覧数:19回
0件のコメント


バンドフェスティバル
地域のバンドが集まって演奏するバンドフェスティバルが開催されました(中越吹奏楽フェスティバル#31)。 見附市吹奏楽団は、関原中、与板中、北辰中のみなさんと、バンド名「SYMpHony」として参加、オーメンズ・オブ・ラブ、マツケンサンバⅡ を演奏しました。 今日のパンフレット
mitsukeshisui
2024年11月3日
閲覧数:28回
0件のコメント


11月1日(金)
22人が参加しました。 今日は、青銅の騎士、マーチブルー・スプリングを練習しました。 今回は青銅の騎士を集中的に練習しました。 いつもより人数が少なめだったので、よりアンサンブル的な練習ができましたね。 シャープ、フラットが多い調にはだいぶ慣れてきましたが、曲の中で転調した...
mitsukeshisui
2024年11月2日
閲覧数:22回
0件のコメント


10月30日(水)
32人が参加しました。 今日は、マーチブルー・スプリング、青銅の騎士、新しい日が明けるを練習しました。 少し前から合奏前にスケール練習をしています。 青銅の騎士のような、普段使わない調・音のための練習、ということですが、とても効果を感じています…...
mitsukeshisui
2024年10月31日
閲覧数:13回
0件のコメント


10月23日(水)
28人が参加しました。 今日は、舞台に立って、希空、ドラクエ、いい日旅立ち、久石譲作品集を練習しました。 「まれぞら」は2015年度上半期に放送された朝ドラ「まれ」の主題歌です。ドラマの主演だった土屋太鳳が作詞をしたようですね。...
mitsukeshisui
2024年10月24日
閲覧数:29回
0件のコメント


青銅の騎士
演奏会の曲目に、グリエール作曲のバレエ音楽「青銅の騎士」の抜粋を吹奏楽に編曲したものを取り上げています。 レインゴルト・グリエール(1875-1956)は、現ウクライナ出身の作曲家。 「青銅の騎士」は、アレキサンドル・プーシキン(1799-1837)が1833年に書いた長編...
mitsukeshisui
2024年10月20日
閲覧数:63回
0件のコメント


10月18日(金)
27人が参加しました。 今日は、青銅の騎士、フェリスタス、新しい日が明ける、マーチブルースプリングを練習しました。 「新しい日が明ける」の作曲者、ジェイムズ・スウェアリンジェンはアメリカ、オハイオ州出身の77歳です。 A-B-A形式と呼ばれる、コーダ付き複合三部形式が多用さ...
mitsukeshisui
2024年10月19日
閲覧数:34回
0件のコメント
アーカイブ
bottom of page