top of page
検索


カセットテープのデジタイズ
楽団仲間に頼まれて、思い出のつまったカセットテープや、レコード、VHSビデオのデジタイズをしました。デジタイズというのは、往年のメディアに記録されたアナログデータを現在使われているデジタルデータに変換することをいいます。...
mitsukeshisui
2024年12月28日
閲覧数:13回
0件のコメント


海のむこうのクリスマス
海のむこう、イギリスのクリスマスとバンド活動の様子です。 私がイギリスに行くと仲間に入れてもらっているバンドです。 募金活動をしたり... パブで演奏したり(パブの外にはられたテント)... 地域に根づいた文化という感じでいいですね。...
mitsukeshisui
2024年12月23日
閲覧数:15回
0件のコメント


12月20日(金)
20人が参加しました。 今日は、エールマーチ、行進曲勇気の旗を掲げて、松田聖子コレクションを練習しました。 演奏会から約1間週間、日常に戻りましたね〜 今日はいつもと違う楽器を演奏した人も何人かいらっしゃり、楽しい練習でした😆...
mitsukeshisui
2024年12月20日
閲覧数:29回
0件のコメント


定期演奏会
12月15日 第21回定期演奏会を開催しました。 みぞれ模様の新潟の冬の一日となりましたが、多数のみなさんのお越しをいただきました(454席)。ありがとうございました。メンバーもより一層精進してきますので、今後とも見附市吹奏楽団をよろしくお願いいたします。...
mitsukeshisui
2024年12月16日
閲覧数:155回
0件のコメント


公民館の行事に参加
葛巻公民館クリスマスコンサートに木管アンサンブルが出演しました。
mitsukeshisui
2024年12月14日
閲覧数:19回
0件のコメント


12月13日(金)
45人が参加しました。 今日は、マーチブルー・スプリング、新しい日が明ける、フェリスタス、青銅の騎士を練習しました。 本番に向けてだいぶ参加人数が増え、サウンドも厚くなってきましたね! 青銅の騎士の一発目の音、金管の分厚いハーモニーにうっとりしてしまいました❣️...
mitsukeshisui
2024年12月13日
閲覧数:46回
0件のコメント


12月11日
今日は演奏会2部の曲目を練習しました。 演奏会まで、あとわずかですが、自分としては、まだまだ不安定なところもあり、追い込みをかけて練習しなくてはならないと感じた練習でした。 (KITA)
mitsukeshisui
2024年12月11日
閲覧数:31回
0件のコメント


12月5日
大ホールを使っての練習でした。 昔、バンドに夢中になっている頃、ホールの壁にぴたっと音を当てるような響きでと言われました。ホールの大きさや響き具合で、息づかい、体づかいを準備調整する必要があるようです。傍鳴りでなく、ホール鳴りで音を届けられるようになりたいものです。 (KITA)
mitsukeshisui
2024年12月6日
閲覧数:37回
0件のコメント


12月2日(月)
32人が参加しました。 今日は、青銅の騎士を集中的に練習しました。 やはり、青銅の騎士は難しい… ですが、本番にむけて少し光が見えてきた練習でもありました。 頑張ります……
mitsukeshisui
2024年12月3日
閲覧数:31回
0件のコメント
アーカイブ
bottom of page